トヨタ期間工ブログ 貯金3000万円計画

トヨタ期間工として働くために必要な情報(面接、給料、寮など)を詳しく紹介します

スポンサーリンク

トヨタ期間工が2018年4月から新たに無期契約社員に!?働き方は変わる?

f:id:shigotogirai:20171105003735j:plain

 

 

トヨタ期間工の働き方が2018年の4月より大きく変わるかもしれません

その理由は2013年にあった改正労働契約法によるものです

 

2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、本人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。

08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる

車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

有期契約の非正規で働いている人もずっと働いていれば無期契約となる・・・あまり大きな話題になっていませんが非正規社員で働いているけど今の会社でずっと働きたいという人には朗報です

有期契約のトヨタ期間工も5年以上の勤務期間が通算であれば無期契約となります。ということでトヨタでずっと働きたい期間工には嬉しい改正労働契約法なのですが、残念ながらトヨタ期間工から無期契約になる人はいません

それは改正労働契約法で無期契約にしないための方法があるからです

 

 

トヨタ期間工が通算で5年働いても無期契約社員になれない理由

 

 

 

通算で5年以上を勤務すれば有期契約から無期契約になれるのですが、改正労働契約法では6ヵ月以上の空白期間があると通算で換算しないというルールがあります

 

 

f:id:shigotogirai:20171105004809p:plain

 

トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が本格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ

 

~中略~

 

改正法には、企業側の要望を受け「抜け道」も用意された。契約終了後から再雇用までの「空白期間」が6カ月以上あると、それ以前の契約期間はリセットされ、通算されない。これを自動車各社が利用している

車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

 

5年の通算ということで5年連続で働いたり、2年働いて1ヵ月ほど契約を結ばずに再度働き3年働けば通算で5年を働いた事になるのですが、改正労働契約法では働いていない期間が6ヵ月以上ある場合はそれ以前の勤務は合算しないというルールがあるのです

自動車メーカーで働く期間工の多くは契約が最長で2年11ヵ月までとなっています。トヨタも同じです、そのため改正労働契約法によってトヨタ期間工が無期契約になる人は1人もいないのです

トヨタだけでなく他の自動車メーカーも同じように5年以内に6ヵ月以上の空白期間を作るように雇用するので無期契約になる人はいません

これが抜け道だという事で問題視されているのです。ヤフーニュースで取り上げられて次のようなコメントがありました

 

 

 

吉田大樹 労働・子育てジャーナリスト/グリーンパパプロジェクト代表

「企業が雇用リスク回避のために、正規従業員の上限を決め、それ以上の従業員については期間従業員にして都合のいいように何回も契約を繰り返すという、これまでのやり方が改正労働契約法によって通用しなくなるはずだった。

有期契約を必要以上に繰り返せば、それは無期契約と実質変わらない。ただ、有期労働者は景気に左右され、いつ契約を打ち切られるかわからない。労働者にとっては不安でしょうがない。しかし、立場が弱い労働者はそれを受け入れるしかなかない。そうした立場を代表する労働組合がもっと大きな力を持てればいいが、それが難しい中ではやはり法で守らなければ。

改正労働契約法によって、有期労働契約が無期に転換される仕組みを導入したこと自体は間違ってはいない。非正規社員が増え続ける中で、働く人たちのキャリアを考えたとき、それを保証する制度はやはり必要だと思う。大企業が姑息な逃げ道に走らないような仕組みを導入すべきだ」

 

 

甘い顔をしておいて5年たったら、屁理屈つけて、やっぱりだめ。
なんか裏がありそうだったけど、やっぱりって感じですね。

自民党の政策ではこんなのの繰り返しで、結局労働者は救われないと思う。

上面だけの飴のミクス。

それにしても、非正規や給料の安い人が多いはずなのに、なんで自民党に投票する人が多いという不思議

 

「ずっと有期で良いから、間をあけずに働きたいと思っている人にとっては、かえって生活を苦しめる法律だね。

まぁ、法律なんて関係無く成果を残してずっと会社にいて欲しいと会社側に思わせる働き方をするしかないのかもね。誰でも出来る仕事についてしまった時点で人生取り返しのつかないことになる世の中なんだな。」

 

「だから無意味な規制は効果ないって事。
結局如何に安くこき使うしか考えていないから、抜け道を探して巧みに回避してくる。
最初から期間従業員は禁止にしてしまえば済む話。それか正社員以上に給与を上げる様に義務づければ期間工を使わなくなる。

でも実際工場は生産に波がある以上、繁忙期と閑散期があるので調整可能な労働力が欲しいのは判る。だけど会社の都合で集める時は必至に集めるのに用が済めばお払い箱として追い出される。
経験者は優遇されるとかあるにしろ、所詮都合の良く使われる駒としか見られていない。

派遣とかもそうだけど、何年勤務したら・・・と言うのは無意味。どんな理由でも必ず一旦契約解除して年数を超えないように仕向けてくる。例え本人が希望しようと、正社員化というのはほぼあり得ない。

車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

 

 

抜け道があり何の意味もない改正労働契約法に憤りを感じたり呆れている意見がたくさんありました

実際に非正規社員で働いている方やトヨタ期間工で働いている方の中では「無期雇用になんてならないのなら解雇されてしまう改正労働契約法は邪魔」という意見が多かったですね

 トヨタの場合ですと2年11ヵ月が最長で働ける期間となり、続けてトヨタで期間工として働くのであれば6ヵ月以上の空白期間を作らないといけません

6ヵ月の空白を作るために他の会社で期間工として働く人もいます、失業保険と無収入期間を何とか作る人もいます

寮生活をしていたトヨタ期間工は実家に帰ったり新しく部屋を借りたりすることもあります

また再度トヨタに戻ってきて働くとしても慣れ親しんだ職場や寮になるとは限りません。新しい仕事を覚える事がほとんどで大変苦労します

 

機能しない改正労働契約法のせいで余計に苦労しているのが現状です。2008年に起きたリーマンショックで取り上げられていた派遣切りですが、主にトヨタが派遣切りしたという印象を持っている方は多いのではないでしょうか?

そのトヨタで働く期間工・派遣社員が改正労働契約法によって苦しめられているだけというのは変な話だなと思うのでした